今回は
2006年 02月 23日
ものごころついてから冬季オリンピック好きの私ですが、今回のトリノはあまり見ていない。
理由は
・いま家でNHK衛星放送見られない
・いま家にビデオがない
・早朝ヨガにいってるので寝るのが早い
とゆーもの。
私が好きな競技はアルペンスキー、アイスホッケー、モーグル、フィギュアスケート。
前者2つの競技は衛星放送がないとほとんど見られないんだよねー。
そんななかでも、きになったこといくつか
・開会式でのバミューダ諸島
冬季オリンピックでも毎回バミューダパンツを履いて入場し、会場を沸かせるバミューダ諸島。しかし今回はふつうのパンツでした。前回風邪でもひいたかね。
・なぜか女子カーリングチーム大プッシュのNHK
NHKのまじめなアナウンサーが選手のこと「まりりん」とか愛称で呼んでる。カーリングおもしろいんでいいんだけど、日本が出てないせいか、男子カーリングのことはさっぱり取り上げない。
確かに女子チームみんなかわいくてアップに耐える。外国のチームはキルトとかやってそうな主婦っぽいビジュアルの人多いよな。
・「女王」「王子」「キャラ」不在のフィギュア
これは個人的な好みなんですが、女子フィギュアはカタリ-ナ・ビットみたいな「女王」さま系がいないと盛り上がらない。男子フィギュアは衣装も選曲も振り付けも最近シブすぎ。これでもかという時代錯誤な袖のふくらんだブラウスとかで滑るロシア人とかいないとさみしい。男子フィギュアは「王子」の対極に「キャラ」ってのもあって、キャンデロロとか、ストイコとか、古くはスコット・ハミルトンとか。
日本ではかつてないほどフィギュア人気が盛り上がってるんだけどねー。
安藤の衣装はトレーナー腰に巻いてるみたいに見えたし、荒川は極妻っぽいし、村主は節約主婦になりそう。
・アルペン
チェティル・アンドレ・オーモット(ノルウェー)、スーパー大回転で金メダルとったなあ。「ノルウェーの若きオールラウンダー」とよばれた彼も34歳。今では解説やってる木村公宣と1つしか年違わないんだよね。ちなみに彼の苗字、スペルが「AAMOT」なので、選手一覧などではいつも一番前。携帯誤操作でうっかり電話しちゃいそうだ。
クロアチアの苦労人、イヴィサ・コステリッチ、オリンピックで初メダル。前回おしかったもんなあ。しかなぜか顔が武田似に……。
あと、ライナー・ショーンフェルダー(オーストリア)が南国土産の子供の人形みたいになってる……。
あー、ホッケー、カナダもアメリカも準々決勝敗退してんじゃんか、な~んたるなんたる(スノーク)!!こうなると決勝で見たいカードはスウェーデンvsフィンランドの北欧対決ですな。
理由は
・いま家でNHK衛星放送見られない
・いま家にビデオがない
・早朝ヨガにいってるので寝るのが早い
とゆーもの。
私が好きな競技はアルペンスキー、アイスホッケー、モーグル、フィギュアスケート。
前者2つの競技は衛星放送がないとほとんど見られないんだよねー。
そんななかでも、きになったこといくつか
・開会式でのバミューダ諸島
冬季オリンピックでも毎回バミューダパンツを履いて入場し、会場を沸かせるバミューダ諸島。しかし今回はふつうのパンツでした。前回風邪でもひいたかね。
・なぜか女子カーリングチーム大プッシュのNHK
NHKのまじめなアナウンサーが選手のこと「まりりん」とか愛称で呼んでる。カーリングおもしろいんでいいんだけど、日本が出てないせいか、男子カーリングのことはさっぱり取り上げない。
確かに女子チームみんなかわいくてアップに耐える。外国のチームはキルトとかやってそうな主婦っぽいビジュアルの人多いよな。
・「女王」「王子」「キャラ」不在のフィギュア
これは個人的な好みなんですが、女子フィギュアはカタリ-ナ・ビットみたいな「女王」さま系がいないと盛り上がらない。男子フィギュアは衣装も選曲も振り付けも最近シブすぎ。これでもかという時代錯誤な袖のふくらんだブラウスとかで滑るロシア人とかいないとさみしい。男子フィギュアは「王子」の対極に「キャラ」ってのもあって、キャンデロロとか、ストイコとか、古くはスコット・ハミルトンとか。
日本ではかつてないほどフィギュア人気が盛り上がってるんだけどねー。
安藤の衣装はトレーナー腰に巻いてるみたいに見えたし、荒川は極妻っぽいし、村主は節約主婦になりそう。
・アルペン
チェティル・アンドレ・オーモット(ノルウェー)、スーパー大回転で金メダルとったなあ。「ノルウェーの若きオールラウンダー」とよばれた彼も34歳。今では解説やってる木村公宣と1つしか年違わないんだよね。ちなみに彼の苗字、スペルが「AAMOT」なので、選手一覧などではいつも一番前。携帯誤操作でうっかり電話しちゃいそうだ。
クロアチアの苦労人、イヴィサ・コステリッチ、オリンピックで初メダル。前回おしかったもんなあ。しかなぜか顔が武田似に……。
あと、ライナー・ショーンフェルダー(オーストリア)が南国土産の子供の人形みたいになってる……。
あー、ホッケー、カナダもアメリカも準々決勝敗退してんじゃんか、な~んたるなんたる(スノーク)!!こうなると決勝で見たいカードはスウェーデンvsフィンランドの北欧対決ですな。
■
[PR]
by kick717
| 2006-02-23 10:04
| 日々是好日